News!(公式ブログ) | 令和3年08月01日更新 |
<町内会と自治会活動> |
小学校区 | 名 称 | | 水戸市民憲章 |
三の丸 | 三の丸自治コミュニティ連合会 | |
五 軒 | ふぁいぶたうんコミュニティ | | わたくしたちは いつも若く あすをめざす |
新 荘 | 住みよいまちづくり新荘会 | | 伝統ゆかしい 梅の都 水戸の市民です |
城 東 | 城東地区自治団体連合会 | | 1.自然を愛し 美しいまちにしましょう |
浜 田 | 住みよい浜田をつくる会 | | 1.教養を深め 文化の高いまちにしましょう |
常 磐 | ランド常磐の会 | | 1.仕事に励み 豊かなまちにしましょう |
緑 岡 | 緑岡住民の会 | | 1.きまりを守り 住みよいまちにしましょう |
寿 | 寿地区自治連合団体 | | 1.心を合わせ 楽しいまちにしましょう |
上大野 | 住みよい上大野をつくる会 | | |
柳 河 | 柳河自治住民の会 | |
渡 里 | 渡里住民の会 | | 水戸市住みよいまちづくり推進協議会 |
吉 田 | 吉田地区自治実践会 | | 水戸市住みよいまちづくり推進協議会は、水戸市民憲章に則り、福祉と文化、生活 |
酒 門 | ふるさと酒門をつくる会 | | 環境の向上を図り、住みよいまちづくりを行政と共に推進することを目標に掲げ、各 |
石 川 | 石川地区コミュニティ連絡協議会 | | 種の活動を展開しております。 |
飯 富 | 飯富自治実践会 | | 水戸市住みよいまちづくり推進協議会の基幹としての役割を担っている町内会・自 |
国 田 | 国田地区自治実践会 | | 治会等は、それぞれ地域社会において人々が、お互いに理解し合い、連帯意識を持っ |
河和田 | ゆたかな河和田をつくる会 | | て、快適で安全な潤いと思いやりのある地域社会を創るため、それぞれの地域で住民 |
上中妻 | 上中妻地区住民の会 | | が組織し、運営され、地域住民の親睦・連帯及び地域のさまざまな問題の調整等を行 |
山 根 | 山根自治連合会 | | っているところです。 |
見 川 | 住みよい見川をつくる会 | | |
千 波 | 故郷千波を創る協議会 | | 1.水戸市には、約1200の「町内会・自治会」があります。 |
梅が丘 | 梅が丘地区連合会 | | 2.各町内会・自治会は、おおむね小学校区単位に組織されている「地区会」に所属 |
双葉台 | 双葉台地区住民の会 | | し、安心で安全な暮らしやすいまちをつくるため、地域における様々な課題や問 |
笠 原 | 笠原地区総合自治連合会 | | 題を話し合い、お互いに協力し助け合っていく最も身近な存在として活動してい |
赤 塚 | ふるさと赤塚をつくる会 | | ます。 |
吉 沢 | 吉沢地区自治連合会 | | 3.地区会は、市民センターを拠点に活動しています。そして、それら32の地区会 |
堀 原 | 堀原地区住民の会 | | の連合体が、「水戸市住みよいまちづくり推進協議会」です。 |
下大野 | 住みよい下大野をつくる会 | | 地区会は、おおむね小学校区単位で組織され、地区内の公共的各種団体等で構成 |
稲荷第一 | 稲荷第一地区まちづくり会 | | されております(各種団体:町内会・自治会、社会福祉協議会支部、高齢者クラ |
稲荷第二 | いきいきコミュニティ稲荷二 | | ブ、女性会、PTA、子ども会育成会、民生委員、防犯協会等) |
大 場 | さわやか大場をつくる会 | | 4.水戸市では地域コミュニティ活動をさらに推進するために平成26年度に「水戸 |
内 原 | 内原地域自治連合会 | | 市コミュニティ推進計画(第3次)」を策定しました。 |
<令和2年12月05&06日 第32回ちっちゃなふれあい渡里まつり> |
渡里住民の会が主催する第32回「ちっちゃなふれあい渡里まつり」が、12月05日(土)午後1時から3時までと、翌06日( |
日)の午前9時から午後3時までのスケジュールで開催されました。5日の来場者が107人と6日は207人という2日間の合計が |
314人でしたから、例年開催してきたものと比較すると一桁少ない数字となりました。しかし、今後も続くであろう「コロナ渦」の |
影響の中での手探り状態だったこともあり、現時点で考えられる対策を行った上での開催をできたことが最大の成果となりました。・ |
係員を含む関係者も2日間での延べ人数が134人に達したことで、地域の協力諸団体によるバックアップを得ることができました |
。地域内にある渡里小学校、水戸第五中学校、茨城大学土屋ゼミからは、児童や生徒、学生らの制作した作品や発表もしていただき、 |
日頃は関係者以外は目にすることのできない世界を見ることもできました。本日最後のスケジュールとなった全員参加による「みんな |
で“ビンゴ”」は、快晴の空の下で来場者の皆さんと関係者が一緒になって楽しむことができました。・・・・・・・・・・・・・・ |
|
|
<令和元年12月08日(日)「ふれあい渡里まつり」> |
・令和元年12月08日(日)10時より「ふれあい渡里まつり」が開催されました。前日の雨から天気も回復し、「わたりふれあい |
太鼓」による振れ太鼓で地域住民が楽しみにしていた一大イベントが幕を開けました。本年は水戸市から消防、危機管理、警察、水道 |
、ごみ対策の各部署と北部支援センターの協力もあり、本物のパトカーやはしご消防車までもが集結しました。例年の模擬店や展示発 |
表という楽しいお祭りにプラスして、「あんしん」な暮らしに繋がる展示コーナーなども同時開催となりました。メインステージであ |
るトラック特設ステージでは、ベンチャーズサウンドの「バンブルビート」や水戸市のプロバスケットチームである「ロボッツ」のチ |
アリーダと、チアリーダージュニアによるパフォーマンスで一気に湧きました。渡里小学校グラウンドと体育館で行われた催しも午後 |
2時からの「お楽しみ抽選会」となり、今年も多くの当たりくじで皆さんに喜んでいただいたことで笑顔がいっぱいの「ふれあい渡里 |
まつり」となりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
<令和元年11月23日(土) 令和・新天皇記念 「皇居、オリンピックを歩こう!」> |
・令和元年度 渡里地区 歩く会 が開催され、前日からの雨が降り続く悪天候の中で42名の参加者が集合しました。回覧によるツ |
アーのお知らせでしたが、受付を開始して僅か30分で予定人数に達して締切るという結果の通り、早朝7時集合でありながらも一人 |
のキャンセルも無く出発出来ました。常磐高速〜首都高速経由で皇居に到着後、入念な手荷物検査とボディーチェックを受けてから坂 |
下門より入場しました。「大嘗宮一般参観」、「令和元年秋季皇居乾通り一般公開」と巡り、大手門より内堀通りへ出て駐車場に戻り |
ました。全員が揃ったところで神宮外苑へ向かい、オリンピックミュージアム見学後は、自由時間ということで各自散策や昼食を楽し |
みました.順調にすべての日程を消化したことから帰路に着き、予定時間より1時間速い午後5時に渡里市民センターへ無事戻ること |
ができました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
<平成30年12月2日 ふれあい渡里まつり> |
・12月2日(日)午前9時55分渡里小学校の校庭に設けられたトラックステージ前にて、渡里ふれあい太鼓のメンバーによる「ふ |
れ太鼓」を合図に平成30年のまつりがスタートしました。昨年同様に体育館内でも展示発表会が行われ、今年は五中の美術部と家政 |
部の展示コーナーが加わり、代わって渡里小の絵画展示が西門入口からの通路部分へと移動しました。屋外では恒例となっているトラ |
ックステージと模擬店テントが並び、今年度から新設された「防災安全部」の企画として消防本部よりはしご車と消火体験コーナー、 |
更に水戸市防災安全課の協力による安全に関する啓もう活動が行われました。会長あいさつ・開会宣言の後は新調の太鼓による響き渡 |
る「渡里ふれあい太鼓」、「歌謡愛好会」、「歌謡クラブ」、「五中吹奏楽部」と続き、12時よりセレモニーが行われました。本年 |
の目玉企画である口笛世界一の「加藤万里奈」さんと啓明高校ジャズバンドによるコラボで盛り上がり、その後もガールズダンスチー |
ムGRB〜ひまわりヒップホップ〜茨城大学大道芸サークルによる演技と続きました。午後2時からは皆さんが楽しみにしていた恒例 |
の「お楽しみ抽選会」が始まり、大槻勢二会長と小泉康二水戸市議会議員の名コンビによる当選番号の読み上げがある度に大歓声が上 |
がりました。倍増した当たりくじでにっこりの当選者が賞品をゲットし、楽しかった平成30年の「ふれあい渡里まつり」も終了とな |
り多くの皆さんが賞品を手に家路へと急ぎました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|
<平成30年10月7日 渡里地区市民運動会> |
・快晴の天気にも恵まれた第57回水戸市体育祭 渡里地区市民運動会が、渡里小学校のグラウンドと体育館にて開催されました。開 |
会式に続いて「くぐって・まわって」でプログラムが始まり、9つ目の「水戸五中部活対抗リレー」で午前中を終え昼食となり、休憩 |
中には「花壇コンクール表彰」、「金管バンド」、高齢者クラブ踊り」、「渡里ふれあい太鼓」が披露されました。午後からは「みん |
なでみとちゃんダンス」、「紅白玉入れ」、「親子でつったゾォー」、「お色直し」、「防災リレー」、「対抗リレー」の6つのプロ |
グラムが続き、午後3時過ぎに予定していた全プログラムを終了しました。閉会式では参加団体への記念品授与などが行われ、全員で |
本日の市民運動会の成功を祝う「万歳三唱」を行い閉会となりました。閉会後は会場となった渡里小学校の校庭と体育館の後片付けを |
行い、隣接する渡里市民センターにて運営したスタッフによる反省会を行いました。午前7時集合の準備から10時間後となる午後5 |
時、真夏のような暑さの中で頑張った一日を終え解散となりました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
|